ノンカフェインチャイの効果効能と簡単レシピ

チャイといえば、濃厚な味わいの中にぴりりと感じるスパイスが印象的ですよね。様々なシーンにハマるチャイですが、気になるのは「カフェイン」ではないでしょうか。

そこでLink teaが考えたのは「ノンカフェインで楽しめるチャイ」です。

今回は、カフェインを気にせず楽しめるチャイをご紹介!ノンカフェインチャイの魅力や効果、簡単に作れるレシピもご紹介します。


ノンカフェインチャイとは?

ノンカフェインチャイとは、カフェインの入っていないチャイのことです。

チャイといえばベースに紅茶が使用されているためカフェインが入っているのですが、ノンカフェインであればカフェインに敏感な人や就寝前にも気兼ねなくチャイを楽しめますよね。


チャイの種類

一口にチャイといっても色々な種類があるだけではなく、国によってチャイの定義が異なります。


特徴

インド

チャイ発祥のインドでは、紅茶の中にたっぷりの砂糖とミルクを入れて煮出し、数種類のスパイスを加えて作ります。「マサラチャイ」と呼ばれています。

ネパール

ネパールでもインドと同じく、たっぷりの砂糖とミルクを加えます。

トルコ

トルコではミルクを加えず、大量の砂糖を加えたものをチャイと呼びます。スパイスは入れません。

日本

日本でチャイといえば、インド風のマサラチャイが一般的です。



このように、チャイといっても国によって作り方や材料が異なります。ロシアでは紅茶と一緒にジャムを舐める風習があり、世界の紅茶事情の幅広さを感じさせてくれますね。



ノンカフェインチャイ魅力と効果

近年、紅茶の健康効果があらゆるところで広がっていますが、ノンカフェインのチャイにはどのような効果があるのでしょうか?

ここでは、ノンカフェインチャイの魅力についてお伝えします。


インフルエンザウィルスの感染力を抑える

チャイのベースになっている紅茶には、インフルエンザウィルスの感染力をほぼ無効化させる「テアフラビン 」という成分が含まれています。

テアフラビンはカテキンよりも作用が高く、風邪が流行りだす季節には積極的に摂取したい成分と言えるでしょう。

また、テアフラビンには「動脈硬化の予防」「生活習慣予防効果」「がん細胞の増殖抑制」「老化防止効果」といった健康効果も期待されています。

ただし!ミルクを加えることでテアフラビンの効果が低下してしまうという研究結果もあることから、感染症予防を期待してチャイを飲む場合は「ミルクなし」「ミルク控えめ」で作ってみるといいかもしれません。

スパイスの健康効果

チャイといえば、様々なスパイスを加えてスパイシーに仕上げるのが一般的。

使用するスパイスによって「冷え性緩和」「消化促進」「アルツハイマー予防」など様々な効果が期待できるため、得たい効果に合わせて使用するスパイスを選んでみるのもおすすめです。

リラックス効果

ストレートティーと異なり、砂糖・ミルク・スパイスを加えて作るチャイは、まったりとした飲み口や甘い香りが特徴的です。

砂糖の量によってはスイーツ感覚で楽しめる場合もあり、ほっと一息リラックスタイムを過ごすにはぴったりの飲み物と言えるでしょう。



ノンカフェインチャイの簡単レシピ

時間帯を気にせず楽しめるノンカフェインチャイですが、市販のチャイはほとんどが「カフェイン有り」のものです。

そこでおすすめなのが、自分でノンカフェインチャイを作ること!ここでは、Link teaのルイボスチャイを使った簡単チャイレシピをご紹介します。


Link tea ルイボスチャイとは?

一般的なチャイには紅茶が使用されているためカフェインが含まれてますが、Link teaのルイボスチャイは紅茶の代わりにルイボスティーが使用されています。

ルイボスティーをベースに、クローブ・カルダモン・シナモン・ローズレッド など9種類のスパイスやハーブをたっぷりブレンド。

ノンカフェインでありながら、しっかりとスパイス感を楽しめるチャイに仕上がっています。

また、ルイボスティーはノンカフェインというだけではなく、とても栄養価の高いお茶で「不老長寿のお茶」との別名があることをご存じでしょうか?


Link teaのルイボスチャイで作る簡単レシピ

材料(1人分)

  • Link tea ルイボスチャイティーバッグ2個
  • 水100ml
  • ミルク100ml

作り方

  1. 小鍋に水とティーバッグを入れ、沸騰したら火を止める。
  2. そのまま3〜5分ほど放置し、水色がしっかり濃くなるまで待つ。
  3. 小鍋の中にミルクを入れ、沸騰直前まで加熱し火を止める。

ティーバッグを小鍋の中で放置している間、数回軽く振ってあげるとしっかりとルイボスの成分が抽出されます。

抽出時間等はお好みで調節してもらって大丈夫ですが、おすすめは3分以上。しっかりと抽出することでスパイスの香りがより引き立ちます。

また、ルイボスチャイには自然な甘さのステビアが配合されていますが、しっかりとした甘みを感じたい場合は、仕上げにはちみつやメープルシロップなどをお好みで加えてみましょう。


Linkteaのルイボスチャイでノンカフェインチャイを作ってみよう!

Link teaのルイボスチャイは、ノンカフェインでありながらスパイスの香りを存分に堪能できるブレンドになっています。

それだけではなく、スパイスとハーブのマリアージュは他に類を見ない組み合わせと言ってもいいでしょう。

ミルクを加えてもストレートでも楽しめる、Link teaのルイボスチャイ!美容や健康にもおすすめなので、ぜひ試してみてください。

Link teaのwebショップはこちらから